恋愛の盛り上がり方には時差がある⁉
男性と女性が恋愛するとき、大まかに“6つの段階”を追っていく傾向があります。そしてそれぞれの段階ごとに、気持ちが変わっていきます。
男性の気持ちが強くなりすぎて女性が逃げ腰になってしまったり、逆に男性の気持ちが早く落ち着いてしまうので、女性が不安になってしまったり……そう、恋愛時の気持ちの盛り上がり方にも男女で傾向に違いがあるのです。
段階ごとの特徴を知ることで、より有意義な婚活にしましょう。

1、出会い期
男性の気持ちが一方的に盛り上がりやすい時期です。
初対面の異性に対して、大体このような割合で恋愛対象であるか否かを考えます。
・女性=【20%:恋愛対象】【50%:普通・どちらでもない】【30%:恋愛対象外】
・男性=【70%:恋愛対象】【10%:普通・どちらでもない】【20%:恋愛対象外】
男性にとって女性の7割近くが「恋愛対象」の範囲内であるのに対し、女性は2~3割の男性しか「付き合ってもいいな」と思わないのです。
しかしながら、女性にはアプローチされることで【50%:どちらでもない】男性のことも気になってくるという性質があります。
つまり、一気に気持ちが盛り上がりアプローチをしていく男性と違って、女性は「気になる」という程度から恋愛に発展することが多いのです。
この段階での注意点!気持ちの温度差から
男性
アプローチをしすぎて女性が逃げ腰になってしまう!
女性
男性からのアプローチを受け流し続ける!
脈なしだと感じて諦めた男性の気持ちは一気に醒めていきます。そして一度気持ちが醒めてしまうと、盛り上がっていた頃の気持ちを取り戻すことが難しくなります。
後から彼に興味があった自分の気持ちに気付いたとしてももう遅い、なんてことも!
2、恋愛開始期
男性からのアプローチに対して女性が答えていくと、恋愛開始期に入ります。女性にとって一番大事な時期がこの時期です!
この時期は男性が離れていくことなくチヤホヤしてくれます。
付き合ってしばらくすると、どうしても男性の気持ちの盛り上がりが落ち着いてしまうので、この時期にしっかり楽しんでおいてください。
また、恋愛開始期は愛情を構築する一番のチャンスでもあります。
男性は相手のために何かすればするほど愛情を感じやすくなる傾向があるので、この時期男性に色々してもらうことで、男性自身が女性に対して深い愛情を抱きやすくなるのです。
ですから、先を焦らず存分に愛情をかけてもらって、愛情を蓄積しておくことをオススメします。
この段階の男性の愛情には「本来の意味での愛情」と「性欲的な要素」が混ざっています。しかし、「性欲的な要素」の方は付き合ってしばらくすると落ち着いてゆき、「本来の意味での愛情」が残ります。
このとき、残った「本来の意味での愛情」の量が少なすぎると、男性が醒めてしまって別れを切り出すこともあるのです。
女性
男性の気持ちが醒め始めてから愛情を蓄積しようとしても手遅れの場合がほとんどなので、その前に「後に残る本来の愛情」を蓄積しておくことは、とても重要です。
3、 盛り上がり期
お互いに「付き合っても良いなぁ」「この人しかいない」と感じるのがこの時期です。
「付き合っている」という明確な”印”がないので、男女のどちらかが不安になることがありますが、その不安がふたりの気持ちをさらに盛り上げていきます。
どちらかが告白をすると、正式なカップルへと移行します。
結婚相談所での出会いでは、「真剣交際」へのステップアップです。
告白をすることなく付き合っている、というケースもありますが、「付き合いましょう」という一種の約束を口に出して交わした方が、お互いがふたりの仲をより明確に認識できますし、安心や信頼も生まれやすくなります。
できる限り告白や宣言をしてから付き合う方が良いでしょう。
4、 ラブラブ期
お付き合いが決まって絶好調なのがこの時期です。ただし、この時期から男性の気持ちが下降気味になってきます。
「付き合っている」という明確な規定(告白とそれに対するOKの答え)があれば、男性はそれだけで安心してしまう傾向があるからです。
5、 女性不安期
ラブラブ期から男性の気持ちの盛り上がりが徐々に下がってゆき、ついに女性と男性の気持ちの盛り上がり度合いが逆転し、差が開き始めます。そして、その気持ちの盛り上がりの差が明確に出てきます。
付き合いだしてしばらくの間は女性の方が愛情を多く求める傾向があります。
女性の方が男性より気持ちの盛り上がり方が遅い分、盛り上がってから落ち着くまでの時間が長くかかるのです。
そして、この気持ちの盛り上がりのギャップが女性を不安にさせます。
「彼の方から告白してきたのに…」「付き合う前はもっと優しかったのに…」といった思いから、男性の愛情に対して不安を感じやすくなります。
「メールが来ない」と悩んだり、彼をつい試してしまうのもこの時期の特徴です。
注意しておきたいのは「気持ちの盛り上がり=愛情」というわけではない、ということです。
気持ちの盛り上がりは短期的に急上昇するものですが、愛情はいろいろな要素で構成されています。
「性的な愛情」もあれば、「思いやりの愛情」、「相手のために何かしたいという愛情」「気持ちを落ち着けてくれる愛情」もあるのです。
6、 安定期
女性不安期を乗り越えると、女性も徐々に気持ちの盛り上がりが落ち着いていき、お互いに普段の自分を出すようになります。
ふたり共が相手の言うことを聞き入れ、それを実行している自分が好きになっている。自分の主張したいことも、相手に伝わるように言えている。
そんな、お互いが相手のことを「自然に」思いやっているという「愛情の基盤」が築けている状態です。
お互いが相手の言うことを受け入れながらも自分の事も伝えている状態のとき、穏やかな愛情が2人に生まれます。
まとめ
このように、男女の気持ちは変化していきます。
今抱えている不安は、男性と女性の気持ちの盛り上がり方の違いのせいかもしれません。
アローズブライダル大阪店では、こういった男女間の気持ちの違いを踏まえた交際サポートを行ってます。婚活を検討されている方はぜひともご気軽にご相談くださいね!
もし勇気が出ない、本当は婚活を始めたいけれど背中を押してほしい・・・、という方は是非婚活前の無料相談をご利用ください!
あなたが勇気を持って婚活を始められるように、全力で背中を押させて頂きます!
アローズブライダル大阪店
大阪市淀川区西宮原2丁目1-3 SORA新大阪21 9階D号
(アローズ司法法人事務所内)
大阪店担当者直通: 050-3696-8996
Mai l: osaka@a-bridal.com
※完全予約制です。ご来店の際は事前予約をお願い致します。